和 名 | ヒルガオ |
別 名 | |
科 名 | ヒルガオ |
family name | Convolvulaceae |
学 名 | Calystegia japonica Choisy |
休眠型 | 多年生 |
dormancy form | perennial |
繁殖器官 | 根茎 |
reproductive organ | rhizome |
note | ヒルガオ類は数種あり、いずれもつる性で作物に巻き付いて伸びる。根茎が発達し、その切片による繁殖が旺盛。次項にあげた種以外にもヒルガオ科の帰化植物が日本各地で見つかっており、要注意だ。 |
類似種との見分け方 | ヒルガオ(苞は鈍頭)とコヒルガオ(C.hederacea Wall. 花柄の上部に縮れた翼あり)は結実することはまれ。ヒロハヒルガオ(C.sepium(L.)R.Br. 苞は鋭頭)とセイヨウヒルガオ(C.arvensis L. 苞は小型)とは種子による繁殖も旺盛。 |