和 名 | ハルタデ |
別 名 | |
科 名 | タデ科 |
family name | Polygonaceae |
学 名 | Persicaria vulgaris Webb et Moq. |
休眠型 | 春生1年生 |
dormancy form | summer annual |
繁殖器官 | 種子 |
reproductive organ | seed |
note | 春〜夏に発生、夏から秋に開花結実する。タデ類の中では春の発生が早くから始まるほうで、開花結実も早い。種子生産量は株当り500〜4,000個。千粒重は2.2gほど。種子に休眠がある。湿った土で、8℃くらいから発芽可能。発芽適温はタデ類の中では比較的低く、生育期間も短い。種子の寿命は5年以上。托葉の縁の毛は短い。道東の畑地や新播草地で発生するタデ類の中では本種が一番多い。根は直根。種子はレンズ形か三稜形。種内変異のオオハルタデは普通のハルタデより大型で、葉の幅が広く、開花期がやや遅い。 |
類似種との見分け方 |
オオイヌタデと似ているが、幼植物に綿毛はないので区別できる。成植物の葉脈はオオイヌタデでは20〜30対が明瞭だが、本種では数も少なく、明瞭ではない。 タデ類の見分け方ページへ |