ガガンボ科、ガガンボダマシ科の一種   双翅(ハエ)目ガガンボ科

 ガガンボダマシ科:ガガンボのような、雪上にいる種が多いとか、そうでもないとか。ガガンボとの区別もよく判らない。分類学上も悩みのタネらしい。未記載種も記載種よりずっと多いらしい。

829

20080602 (画像クリックで拡大)


20080602 (画像クリックで拡大)


830

20121108 (画像クリックで拡大)


20121108 (画像クリックで拡大)


20121108 (画像クリックで拡大)


20121108 (画像クリックで拡大)


831

2013051 (画像クリックで拡大)


2013051 (画像クリックで拡大)


2013051 (画像クリックで拡大)


20090512 (画像クリックで拡大)


20090512 (画像クリックで拡大)


832

20080826 (画像クリックで拡大)


20080826 (画像クリックで拡大)


833

20090511 (画像クリックで拡大)


834

20110528 (画像クリックで拡大)


835

20110530 (画像クリックで拡大)


20110530 (画像クリックで拡大)


20110530 (画像クリックで拡大)


20110530 (画像クリックで拡大)


851

全長8mmくらい。20131004 (画像クリックで拡大)


864

体長10mmくらい。20131113 (画像クリックで拡大)


20131113 (画像クリックで拡大)


20131113 (画像クリックで拡大)


836

20121231 (画像クリックで拡大)


837
 ウスモンガガンボダマシというのかもしれない。違うかもしれない。ガガンボダマシ科では絵合わせによる区別はほとんど不可能なのだとか。ただし、わずかにウスモンガガンボダマシというのは翅に紋があって、区別できる種の一つなのだとか。いや、ひょっとして、紋の有無ではなくて、紋の形状によるのかもしれない。

20130318 (画像クリックで拡大)


20130318 (画像クリックで拡大)